この記事では、オディシススイーツ大阪エアポートホテル(以下オディシス)とスターゲイトホテル関西エアポート(以下スターゲイト)の違いについて解説しています。
オディシスホテルとスターゲイトホテルのどちらが良いか、4つの項目から比較してまとめました。
結論からいうと、清潔さや快適さを優先するなら「オディシスホテル」がおすすめです。
一方で、コスパや眺望の良さを重視するなら「スターゲイトホテル」を選ぶのがベストです。
オディシスホテルとスターゲイトホテルの具体的な違いを知りたい人は、この記事をチェックしてみてくださいね!
【早見表】オディシスホテルとスターゲイトホテルの違い
比較項目 | オディシススイーツ 大阪エアポートホテル | スターゲイトホテル 関西エアポート |
---|---|---|
建物全体 | 地上56階建て | 地上54階建て |
階数 | 15階、16階、19~24階、26階が客室フロア | 29階~50階が客室フロア |
部屋数 | 全258室 | 全358室 |
アクセス | JR・南海「りんくうタウン駅」直結 関空まで1駅(約5分) | JR・南海「りんくうタウン駅」直結 関空まで1駅(約5分) |
客室タイプ | スイート、スタンダード、デラックス、スーペリアなど多様な客室タイプ | シングル~スイート、和室もあり多彩 |
設備 | 全室Wi-Fi無料 バス・トイレ別 キッチン付き客室あり | 全室Wi-Fi無料 一部高層階から絶景ビュー |
館内施設 | レストラン ラウンジ フィットネス | レストラン4軒以上 宴会場 会議室 チャペル |
料金目安 | 1泊 10,000円~20,000円前後 | 1泊 6,000円~15,000円前後 |
景観 | 高層階から大阪湾・関空を一望 | 高層階から大阪湾・関空を一望 |
利用シーン | 家族連れ・長期滞在向け | ビジネス・カップル・見送り前泊 |
- オディシスホテルがおすすめな人
- 新しいホテルで清潔さを重視したい方
- 広めのお部屋で家族やグループと快適に過ごしたい方
- キッチン付きの客室で長期滞在したい方
- 和モダンな雰囲気で落ち着いた滞在をしたい方
- スターゲイトホテルがおすすめな人
- 宿泊費をなるべく抑えたいビジネスマンや一人旅の方
- 高層階からの景色や夜景を楽しみたい方
- 和室や多彩な客室タイプを選びたい方
- 宴会や会議、見送り前泊など多目的に利用したい方
オディシスホテルとスターゲイトホテルの違いは4つ
オディシスホテルとスターゲイトホテルの違いは以下の4つです。
- 階数と部屋数
- 客室と設備
- 館内施設・サービス
- 料金・プラン
一つずつ見ていきましょう。
違い①:階数と部屋数
項目 | オディシススイーツ 大阪エアポートホテル | スターゲイトホテル 関西エアポート |
---|---|---|
建物 | 56階建て | 地上54階建て |
客室フロア | 15階、16階、 19~24階、26階 | 29階~50階 |
部屋数 | 全258室 | 全358室 |
オディシスホテルは隣接するりんくうタウンのランドマーク「SiSりんくうタワー」内にあり、客室はその一部のフロアに配置されています。
建物全体は56階建てですが、部屋数は全258室とスターゲイトホテルよりも少なめです。
館内の移動やチェックイン・アウトもスムーズで、静かに落ち着いて過ごしたい方に向いていますね。
一方、スターゲイトホテルは地上54階建ての独立した超高層ホテルです。
客室数は全358室と多く、規模の大きさがポイント。多彩な宴会場やレストランを備えています。
団体利用やイベントなど多目的に対応でき、にぎやかな雰囲気も楽しめますね。
違い②:客室と設備の違い
項目 | オディシススイーツ 大阪エアポートホテル | スターゲイトホテル 関西エアポート |
---|---|---|
客室タイプ | スイート スタンダード デラックス スーペリア | シングル ツイン 和室 スイート |
バスルーム | バスタブとシャワーブースを備えたバス・トイレ別(一部) | 客室によって、バス・トイレ別とユニットバスが混在 |
Wi-Fi | 全室無料 | 全室無料 |
眺望 | 大阪湾や関西空港連絡橋のパノラマビュー | 高層階から大阪湾や関空を一望 |
オディシスホテルはスイートタイプを含む幅広い客室があり、最大87㎡と広々とした部屋が魅力です。
和モダンを取り入れた落ち着いた雰囲気で、リラックスして過ごせる空間が特徴です。
バスルームは客室によって異なりますが、バス・トイレ別の部屋も多く、快適に過ごせます。
眺望は空港の滑走路を直接望むことはできませんが、大阪湾や関西空港連絡橋の美しい景色を楽しめますよ。
スターゲイトホテルはシングルから和室、スイートまで、多様な客室タイプが揃っています。
一人旅から団体旅行まで、幅広いニーズに対応できるのが強みですね。
29階以上の高層階から、大阪湾や関西空港のパノラマビューを堪能できるのも楽しみどころ。
バスルームは客室によってユニットバスの場合もあります。
バスタブとシャワーが独立したバス・トイレ別を希望する場合は、予約時にチェックしてくださいね。
違い③:館内施設・サービスの違い
項目 | オディシススイーツ 大阪エアポートホテル | スターゲイトホテル 関西エアポート |
---|---|---|
レストラン | 和洋ビュッフェなどのレストランあり | 和食、洋食、中華、スカイラウンジなど複数あり |
ラウンジ | 高層階スカイラウンジあり | |
大浴場 | ||
会議・宴会施設 | 小規模な会議室あり | 大規模な宴会場 会議室 チャペル |
フィットネス | ||
その他 | キッチン付き客室あり | ウエディング利用も可能 |
オディシスホテルは、宿泊者の快適性を重視した施設です。
和洋ビュッフェを楽しめるレストランや、健康志向の方に嬉しいフィットネス施設も備えています。
一部の客室にはキッチンが完備されており、長期滞在や自炊をしたい方にとって便利ですね。
一方、スターゲイトホテルは、宿泊に加えて多目的利用に強みがあります。
複数のレストランや高層階のスカイラウンジで食事や景色を楽しめるほか、
まで備えています。
ビジネス利用やイベント、ウェディングなど、幅広いニーズに対応できる点が大きなこだわりです。
違い④:料金・プランの違い
項目 | オディシススイーツ大阪エアポートホテル | スターゲイトホテル関西エアポート |
---|---|---|
料金目安 | 1泊 10,000円〜20,000円前後 | 1泊 6,000円〜15,000円前後 |
プラン特徴 | 広々とした部屋やキッチン付きプランが魅力 | シングルからスイートまで幅広く選べる |
コスパ | 広さ・設備に対して割安感あり | 宿泊費を抑えたい人に◎ |
ファミリー向け | 広めの部屋・キッチン付きで快適 | 和室あり、リーズナブルに宿泊可能 |
オディシスホテルは、客室タイプは多様で、広めの部屋やキッチン付きのレジデンスタイプが充実しています。
そのため、平均的な宿泊料金はやや高めの傾向です。
しかし、広さや設備を考えると、価格に見合った満足感があります。
家族連れやゆったり過ごしたい方には、納得の料金設定ですね。
一方、スターゲイトホテルは、シングルルームからスイートまで客室タイプが豊富です。
1泊6,000円台から泊まれるリーズナブルなプランも多く、出張や「前泊だけしたい」といったニーズにも対応できます。
宿泊費を抑えたい方や、多様な選択肢の中から選びたい方に刺さるホテルですね。
オディシスホテルとスターゲイトホテル、どっちがいい?
オディシスホテルとスターゲイトホテルは、それぞれ違った魅力を持っています。
ここからは両ホテルの特徴を踏まえて、「どんな人に合うのか」を整理してみました。
迷ったときの参考にしてくださいね。
静かで快適に過ごしたいならオディシスホテル
オディシスホテルが向いているのは、以下のような人です。
オディシスホテルは2023年に開業した新しいホテルで、最大87㎡の広々スイートやキッチン付きの部屋を備えています。
りんくうタウン駅直結なので移動もスムーズで、清潔感や快適さを重視する方にピッタリ。
滞在の質を大切にしたい人や、ファミリーでゆったり過ごしたい人に安心して選べるのが、オディシスホテルの強みですね。
コスパ良く&眺望を楽しみたいならスターゲイトホテル
スターゲイトホテルが向いているのは次のような人です。
スターゲイトホテルは54階建ての超高層ホテルで、関空や大阪湾を一望できる景観が魅力。
客室はシングルからスイート、和室まで幅広く、6,000円台から宿泊できるコスパの良さもポイントです。
リーズナブルに泊まりたいビジネスマンや、眺望を楽しみたいカップルにも人気のホテルです。
オディシスホテルとスターゲイトホテルの共通点
両ホテルは立地や規模に違いがある一方で、関空利用者にとってうれしい共通点もいくつかあります。
- 関西空港アクセスが便利
- どちらもJR・南海「りんくうタウン駅」直結
- 関西空港まで電車で1駅(約5分)
- 空港への利用がスムーズ
- 全室Wi-Fi無料
- ビジネス利用や旅行中の情報収集にも安心
- 速度も安定していて不便を感じにくい環境
- 多彩な客室タイプあり
- ファミリー向けの広めの部屋やスイート、ビジネス向けのシングルあり
- 利用シーンに合わせて選択可能
- 館内レストラン完備
- 両ホテルとも和洋食を提供するレストランがあり
- 両ホテルとも和洋食を提供するレストランがあり
- 大浴場はなし
- 共通して大浴場はなく、各客室での入浴スタイル
- 温泉やスパ滞在を重視する人には不向き
どちらもりんくうタウン駅からすぐで、関空を利用する前泊・後泊に便利なホテルです。
安心して滞在できる基本が整っています。違いは「滞在スタイル」や「重視するポイント」ですね。
オディシスホテルとスターゲイトホテルの口コミまとめ
最後にそれぞれのホテルで実際に泊まった方の口コミを紹介します。
オディシススイーツ大阪エアポートホテルの口コミ・評判
天井が高くて部屋が広く、「日本のビジネスホテル感ゼロ」というくらい圧迫感がなく快適でした。
ベッドや寝間着の質が良く、トランクを広げられるスペースもあってゆったり過ごせました。
窓からの景色が非常に良く、部屋・リビング部分も家のお風呂のようでくつろげました!
枕元のUSBタップや部屋の一部家具・設備に、小さな不具合がありました。
部屋が蒸しっとしていて、またクローゼットやドア上部など埃がたまっていました。
スターゲイトホテル関西エアポートの口コミ・評判
最上階の部屋で景色が良く、駅にも近いため関空利用には非常に便利です。
部屋が広く、角部屋で窓の数が多く眺めが素晴らしかった!朝のビュッフェも満足でき、特にオムレツやいくらなど美味しかったです!
駅直結で大きな荷物を運ぶのもスムーズ。送迎バスサービス(無料)を利用でき、前泊・早朝便での利用でも安心でした。
お部屋は広く窓からの眺めも素晴らしく問題なく過ごせましたが、トイレの便座の冷たさとベッドの枕元周りにコンセントがないのは不便でした。
ホテル周辺の施設や飲食店が多く、夜遅くまで開いている店が少なかったです。
オディシスホテルとスターゲイトホテルの違いについてまとめ
この記事のポイントを整理します。
- オディシスホテルのまとめポイント
- スターゲイトホテルのまとめポイント
- 2023年開業の新しいホテルで、館内や客室が清潔
- 最大87㎡のスイートやキッチン付き客室など、広々とした構成
- 客室タイプによってはバス・トイレが別で快適
- りんくうタウン駅直結で、スーツケースを持っての移動もラク
- フィットネス設備やラウンジがあり、長期滞在にも対応
- 料金はやや高めだが、広さや快適さを考えると納得感あり
- ファミリーやグループ旅行におすすめ
- 54階建ての超高層ホテルで、眺望が抜群
- 客室はシングルからスイート、和室まで幅広く選べる
- 高層階からは関空や大阪湾の絶景を楽しめる
- りんくうタウン駅直結&空港まで1駅で利便性が高い
- 大規模な宴会場・会議室・チャペルを備え、多目的利用が可能
- 料金は6,000円台からとリーズナブルで、ビジネス利用に便利
- 前泊や短期滞在のコスパ重視派におすすめ
オディシスホテルとスターゲイトホテルは、それぞれに明確な特徴があるのが魅力です。
とくに、
といったように、旅の目的や人数に合わせて選ぶことで満足度が高まります。
一方で、料金やお部屋の雰囲気は大きく異なるため、事前にチェックしておくと安心です。
あなたの旅行スタイルにぴったり合うホテルを、ぜひ見つけてみてくださいね。
▶オディシスホテルの口コミ・空室状況を見てみる【楽天トラベル】
▶スターゲイトホテルの口コミ・空室状況を見てみる【楽天トラベル】
関西空港前泊をさらに快適にする旅行グッズ
関空を利用する前泊ホテルとして人気のオディシスとスターゲイト。
どちらに泊まっても便利ですが、さらに旅を快適にしてくれる旅行グッズを持っていくと安心ですよ。
具体的なアイテムはこちらです。
これらのアイテムも上手に活用して、関空前泊のホテル滞在をより快適にしてくださいね。