この記事では、群馬県で車椅子を利用される方でも安心して滞在できる温泉宿を6つ厳選し、特徴や魅力をわかりやすくまとめました。
↑宿の名前をクリックすると、楽天トラベルで写真や口コミが見られます
それぞれの宿のバリアフリー対応やサービス内容をわかりやすく紹介しています。
車椅子を利用される本人だけでなく、家族にとっても過ごしやすいかどうかは、宿選びの大切なポイントですよ。
家族旅行や高齢の方との温泉旅を安心して楽しむためにも、ぜひ最後までごらんください。
車椅子でも快適に!群馬のバリアフリー温泉宿6選
群馬県には、車椅子を使っている方や移動に不安がある方でも、安心してくつろげる温泉宿が各地に点在しています。
今回はその中から、バリアフリー設備がしっかり整っていて、サービス面でも高い評価を受けている6つの宿をピックアップしました。
↑宿泊施設の名前をクリックすると、それぞれの詳細にジャンプします
それでは順番に、それぞれの宿がどんな魅力を持っているのか、バリアフリーの視点から詳しくご紹介していきますね。
①:伊香保温泉 ホテル天坊(渋川市伊香保町)
群馬県の伊香保温泉にある「ホテル天坊」は、大きな温泉旅館です。
北関東でもトップクラスの広さを持つ大きなお風呂があり、車椅子を使っていても、安心してお風呂を楽しめますよ。
うれしいポイントは、伊香保名物の「黄金の湯」と「白銀の湯」の2種類を一度に楽しめること。
貸切で使える露天風呂もあり、まわりを気にせず、家族でのんびり入れるのがいいですね。
食事は和食・洋食・中華のバイキングや会席料理があり、刻み食やアレルギーへの対応もしてもらえますよ。
実際に泊まった人からは、
- 館内のバリアフリー設備が充実していて移動がラクでした
- スタッフの対応が丁寧で、祖母も安心して温泉を楽しめました
という感想がたくさんあります。設備もサービスも安心できる、やさしいお宿ですよ。
>>楽天トラベルで「伊香保温泉 ホテル天坊」の写真や口コミを見てみる
②:伊香保温泉 ホテル松本楼(渋川市伊香保町)
群馬県渋川市にある伊香保温泉「ホテル松本楼」は、車椅子の方でも安心して泊まれる宿です。
特におすすめしたいのは、車椅子のまま利用できる貸切風呂。
入り口や脱衣所には段差がなく、浴槽のまわりにも手すりがついているので、安心して温泉に入れますよ。
また、バリアフリーに対応した部屋があり、広くて動きやすく、トイレやお風呂にも手すりがついています。
食事は部屋で食べることもできるので、移動がむずかしい方にも優しいですね。
実際に泊まった人からは、
- 車椅子でもスムーズに移動できて、とても過ごしやすかった
- スタッフの人がとても親切で、高齢の母も安心して楽しめた
といった声がたくさん届いています。
設備もスタッフのサポートも安心できる、心温まる時間を過ごせる宿です。
>>楽天トラベルで「伊香保温泉 ホテル松本楼」の写真や口コミを見てみる
③:草津温泉 ホテル櫻井(吾妻郡草津町)
群馬県にある草津温泉の中心にある「ホテル櫻井(さくらい)」は、草津でも大きな温泉宿です。
草津最大級の規模を誇る広々とした大浴場が大きな特徴。
車椅子のままでも、ゆったり入浴を楽しめるように作られています。
浴室や脱衣所には手すりがしっかり備え付けられ、床もフラットで滑りにくい設計です。
食事は、たくさんの種類から選べるバイキングや、上品な会席料理があり、家族みんなで楽しめます。
実際に泊まった人からは、
- 広々とした内湯と露天で湯めぐりができ、車椅子でも快適に過ごせます
- 高齢の家族にもスタッフが何かと気を配ってくれて助かった
という声がたくさんあります。
設備の充実度とスタッフの対応が揃った、家族みんなでくつろげる温泉宿ですよ。
>>楽天トラベルで「草津温泉 ホテル櫻井」の写真や口コミを見てみる
④:草津温泉 喜びの宿 高松(吾妻郡草津町)
群馬県の草津温泉にある「喜びの宿 高松(たかまつ)」は、湯畑(ゆばたけ)から歩いて約4分のところにある便利な宿です。
本宿の大きな特徴は、草津名物の湯畑源泉を使った温泉に入れること。
大浴場にはぬるめと熱めのお風呂が分かれていて、自分に合った温度でゆっくりできますよ。
建物の中にはスロープやエレベーターがあるので、車椅子でも移動しやすいです。
また、食事は部屋食や個室で出してもらえるので、移動の必要がなくてラクですね。
実際に泊まった人からは、
- 車椅子利用者への気遣いが素晴らしかった
- 温泉街散策も車椅子で問題なく楽しめた
といった声がたくさんあります。
スタッフのやさしさと立地のよさで、家族みんなが安心して泊まれる温泉宿ですよ。
>>楽天トラベルで「喜びの宿 高松」の写真や口コミを見てみる
⑤:猿ヶ京温泉 豆富懐石 猿ヶ京ホテル(利根郡みなかみ町)
群馬県利根郡みなかみ町にある温泉宿「猿ヶ京ホテル」。
猿ヶ京温泉の高台に位置し、赤谷湖や谷川連峰の美しい自然に囲まれたロケーションが魅力です。
この宿の一番の魅力は、2022年に完成したバリアフリー対応の貸切風呂「楓の湯」。
エレベーターを降りてすぐの場所にあり、脱衣所から浴槽近くまで段差のないフラット設計。
手すりもついていて、介助者と一緒に安心して入浴できますよ。
客室は広めの和室が中心で、車椅子でもゆったりと過ごせるつくりになっています。
料理はこの宿ならではの豆富懐石(とうふかいせき)。
自家製の寄せ豆富や湯葉を使ったやさしい味付けで、「かたい物が苦手な祖父母も完食できた」といった声も寄せられています。
口コミでも、
- 貸切風呂がバリアフリーで、車椅子の母と一緒にゆっくり入浴できた
- スタッフがずっと気を配ってくれて安心できた
といった感想が多く、高齢の家族と一緒に訪れる方にも人気です。
>>楽天トラベルで「猿ヶ京温泉 猿ヶ京ホテル」の写真や口コミを見てみる
⑥:伊香保温泉 ホテル木暮(渋川市伊香保町)
群馬県の伊香保温泉街にある「ホテル木暮」は、伊香保最大級の湯量を誇る老舗温泉宿。
最大の魅力は、毎分1,000リットル湧き出る「黄金の湯」を源泉かけ流しで楽しめる大浴場。
1300坪の広さを持ち、26種類もの湯船が並ぶ圧巻のスケールですよ。
檜・陶器・岩の3タイプから選べる貸切展望露天風呂は、扉が広く、脱衣所もフラットな構造です。
エレベーターでの移動もできるので、家族と一緒にプライベートな湯あみを楽しめますよ。
夕食は旬の味覚を盛り込んだ上州牛の会席料理で、柔らかめの調理など個別の相談にも対応しています。
朝食は品数豊富なバイキング形式です。
実際に宿泊された方からは、
- バリアフリールームがとても広くて快適だった
- 足の悪い母でも貸切風呂で家族と一緒に温泉に入れて喜んでいた
と「温泉・眺望・サービスがすべてそろっていて安心できる」とリピーターも多い、バリアフリー対応の人気宿です。
>>楽天トラベルで「伊香保温泉 ホテル木暮」の写真や口コミを見てみる
群馬県で安心して過ごせる車椅子対応の温泉宿まとめ
この記事は群馬県で安心して過ごせる車椅子対応の温泉宿を紹介しました。
↑宿の名前をクリックすると、楽天トラベルで写真や口コミが見られます
どの宿も温泉で体を癒したり、美味しい料理にホッとしたり、大切な人と心安らぐ時間を楽しめます。
また今回ご紹介した宿のほかにも、群馬にはバリアフリーに配慮された温泉宿がまだまだあります。
ぜひ、自分に合ったお宿を見つけて、思い出に残るすてきな旅を楽しんでくださいね。