北海道には、車椅子を利用する方でも安心して宿泊できる温泉宿が数多くあります。
この記事では、その中から特に評価の高い5つの宿泊施設をピックアップし、わかりやすく紹介していきます。
↑宿の名前をクリックすると、楽天トラベルで写真や口コミが見られます
各施設の特徴やおすすめのポイントをひとつずつ丁寧に紹介しています。
どこに泊まろうか迷っている方や、家族旅行を計画している方にもきっと役立つ内容です。
ぜひ最後まで読んで、あなたにぴったりの温泉宿を見つけてくださいね。
※料金は時期やプランによって変わることがあります。
※バリアフリー対応のお部屋やサービスを利用したい場合は、事前予約と事前連絡をおすすめします。希望がある場合は、できるだけ早めに宿に伝えておきましょう。
車椅子でも安心!北海道のバリアフリー温泉宿5選
北海道には、移動や入浴に不安のある方でもゆったり過ごせる温泉宿が各地にあります。
今回はその中から、特に設備が整っていて、サービス面でも安心できる5つの宿を厳選して紹介します。
↑宿泊施設の名前をクリックすると、それぞれの詳細にジャンプします
それでは順番に、どんな特徴があるのか詳しく見ていきましょう。
きっとあなたにぴったりの温泉宿が見つかるはずです。
①:あかん遊久の里 鶴雅(釧路市 阿寒湖温泉)
阿寒湖のほとりにある大型温泉リゾート「あかん遊久の里 鶴雅(つるが)」。
車椅子を使う方でも安心して泊まれるように、段差が少なく、移動しやすいように作られています。
なかでも人気なのが、貸切のお風呂「花橘の湯」。
介護用のリフトがついていて、車椅子のまま安心して温泉に入れるんですよ。
食事は北海道の食材を使ったビュッフェスタイル。スタッフが料理を取るお手伝いをしてくれるなど、配慮が行き届いています。
実際に泊まった方からは、
- 車椅子の父と一緒に温泉に入れて感激でした
- 食事のときも移動のときも、すぐにスタッフが助けてくれて安心できた
という声がたくさんあります。
家族みんなでゆっくりと温泉を楽しみたい方にぴったりの、安心して過ごせるホテルです。
>>楽天トラベルで「あかん遊久の里 鶴雅」の写真や口コミを見てみる
②:定山渓鶴雅リゾートスパ 森の謌(札幌市 定山渓温泉)
札幌市の中心から車で約40分の場所にある「定山渓鶴雅リゾートスパ 森の謌(もりのうた)」。
“森”をテーマにした癒やしの空間が広がる高級温泉リゾートです。
バリアフリーの部屋は、以下の2種類。
- 畳とベッドのあるタイプ
- ツインルーム
どちらも使いやすく、トイレやお風呂に手すりがついています。
お風呂は「森の湯」という大浴場があり、床は平らで歩きやすく、入浴用の車椅子も貸してもらえますよ。
付き添いがいれば湯舟のそばまで行けて、温泉をゆっくり楽しめますね。
食事はレストランでのビュッフェ形式で、北海道の旬の食材を使った創作料理を味わえます。
利用した人からは、
- 車椅子でも使いやすい部屋で、ゆっくり過ごせました
- スタッフが入浴の段取りも丁寧に案内してくれて安心できた
といった感想が多く、バリアフリーと癒しの時間、どちらも大切にしたい方にぴったりのリゾートです。
>>楽天トラベルで「定山渓鶴雅リゾートスパ 森の謌」の写真や口コミを見てみる
③:ホテルマイステイズプレミア札幌パーク(札幌市 中島公園)
札幌市の中心部にある「ホテルマイステイズプレミア札幌パーク」。駅からとても近く、観光やおでかけにも便利な場所にあります。
このホテルでは、天然温泉を楽しむことができます。
温泉の大浴場「パークサイドスパ」は、脱衣所から浴室まで段差がなく、床もすべりにくいので安全な構造です。
浴槽には手すりが設置されており、付き添いの方がいれば安心して入浴できます。
アクセシブルルームと呼ばれる「バリアフリー対応客室」は、ベッド周りのスペースが広い設計です。
トイレやバスルームにも手すりが付いていて、車椅子からの移動がしやすくなっていますよ。
利用した方からは、
- バリアフリールームが広くて快適だった
- 温泉に入れて、スタッフの対応にも本当に満足
と好評で、観光・ビジネスどちらでも使いやすい、心づかいのあるホテルです。
>>楽天トラベルで「ホテルマイステイズプレミア札幌パーク」の写真や口コミを見てみる
④:第一滝本館(登別市 登別温泉)
登別温泉の老舗宿「第一滝本館(だいいちたきもとかん)」は、湯の質と湯船の数で圧倒される“温泉パラダイス”。
温泉は、登別ならではの源泉を贅沢に使った大浴場が自慢。
温泉のお風呂には、手すりがついていて、特別なお風呂用の車椅子もあります。介助してくれる人がいれば、温泉に入ることもできますよ。
車椅子に対応したお部屋は西館にあり、和室とベッドのある「和洋室」です。
部屋の中に段差がなく、畳のスペースもベッドのまわりも広いので、車椅子でも動きやすい設計です。
夕食・朝食はビュッフェ形式で、北海道の旬を活かした料理がずらり。
車椅子の方には、スタッフが料理を取り分けたり、席まで案内したりしてくれるので安心です。
実際に利用した人からは、
- 車椅子でも浴場に入れたのがうれしかった
- お部屋も使いやすく、食事も配慮していただけた
という感想もあり、温泉とやさしいおもてなしの両方を楽しみたい方にぴったりの宿です。
⑤:十勝川温泉 ホテル大平原(河東郡音更町)
十勝川温泉にある「ホテル大平原」は、お肌にやさしい植物性の「モール温泉」が有名なホテルです。
ホテルには、バリアフリー対応の特別和洋室があります。
- 畳の和室
- ベッドのある洋室
が一つになっていて、段差がないフラットなつくりなので、家族みんなでゆっくりとくつろげます。
うれしいポイントは、温泉に入るときに使える「入浴用の車椅子」があることです。
防水性の車椅子で、脱衣所から浴室までそのまま使えて、付き添いの人がいればお湯につかることもできます。
風呂のお湯は「モール温泉」と呼ばれる、世界でもとてもめずらしいお湯です。
植物の成分が入っていて、しっとりとして肌になじむ感じが人気です。
実際に泊まった人からは、
- 車椅子の祖母が温泉に入れてとても喜んでいた
- スタッフが優しく声をかけてくれて安心して過ごせた
という声も多く、バリアフリーへの配慮に満足している人がたくさんいます。
自然がきれいな十勝の風景を見ながら、心のこもったおもてなしと、優しい温泉でゆったりと過ごせるおすすめの宿です。
>>楽天トラベルで「十勝川温泉 ホテル大平原」の写真や口コミを見てみる
北海道で安心して過ごせる車椅子対応の温泉宿まとめ
北海道には、車椅子を使う方でも不安なく楽しめる温泉宿がたくさんあります。
設備が整っているだけではなく、スタッフのていねいな対応や温かいおもてなしがある宿ばかり。
ちょっとした気づかいがあるだけで、旅の満足度ってぐっと上がりますよね。
ここでは、移動しやすさや入浴のしやすさ、そして食事の時間まで「安心」と「快適」がしっかり感じられる、5つのおすすめ宿をまとめました。
↑宿の名前をクリックすると、楽天トラベルで写真や口コミが見られます
どの宿も、安心して泊まれて、ゆっくりと心も体も休めるところばかり。
温泉につかって癒されたり、旬のごはんを味わったり、大切な人とくつろぎの時間を過ごせます。
今回ご紹介した宿以外にも、北海道にはやさしさがつまったバリアフリー宿がまだまだあります。
自分にぴったりの場所を見つけて、すてきな旅の思い出を作ってくださいね。